こんにちは、つるばなです。
今日は自転車移動の本職たちがこぞって使うレインウェアにのお話。
みなさん、雨の日の自転車、バイク移動って本当に大変じゃないですか?
私も通勤+仕事中の移動は自転車がオンリー。
そんなプロチャリな私は
①帽子2個着用 ②数年前のワークマンの上下分かれたカッパ
③長靴 ④フェイスガード⑤メガネ(雨避け)⑥カッパ入れるどっかのショップ袋
上記を必須アイテムとして使用していました。
雨の日はカッパで動きにくいし、夏はムレムレだし、脱ぎ着は面倒だし、顔はビシャビシャだし…。
正直、憂鬱すぎて「もうカッパも着たくない\(^o^)/」状態でした(笑)
でもこれって、訪問介護・看護の人だけじゃなくて、
お子さんの送り迎えをしているママさんや、
自転車やバイク通勤している人にも「あるある」じゃないでしょうか?
きっとヘルパーさんや訪問系の職種以外の方、ママさんパパさんにも参考になるかと思います!
雨の日の憂鬱・イライラ
そもそも、雨の日の訪問介護・訪問看護、自転車やバイク通勤、保育園・幼稚園の送り迎えって、
- カッパきてるのに濡れる、雨が沁みてくる
- 脱ぎ着が大変
- 濡れたカッパで動きにくい
- 顔が濡れて化粧が落ちる(朝の時間返してほしくなる)
- フードや曇ったメガネでで前が見えにくい
- 脱ぎ着に手間がかかる
- リュック背負うと上半身がピチピチになる
こんな悩み•••というかイライラがありませんか?😂
職場ヘルパーのひと言から始まったレインウェアとの出会い
ある日、職場のヘルパーさんが
「これ使ったら雨の日のストレス減るよ!」と教えてくれたのが【AH-100 レインウェア】。

たしかに可愛いけど…と半信半疑だったんですが、さらに別の職場の方も色違いで使っているのを発見。
他にも通勤途中に同じレインウェアを着たママさんやヘルパーさんをよく見かけるようになり,
買い渋りの私ですが、人からのおすすめ、すでに購入されている商品は信頼度が高いのでポチっと早速購入!
実際に使ってみると、これはええやん!と、雨の日のストレスがかなり減りました🥰
使ってみてわかった「人気の理由」



🌿 軽い!動きやすすい
自転車をこぐとき動きやすいのが最高。
🌿 脱ぎ着がめっちゃラク
ポンチョ型だからサッと着れて、訪問先や保育園の前でモタつかない。
🌿 見た目がシンプルでおしゃれ!
レインコート=ダサいという概念がなくなりました。
🌿 顔が濡れない工夫ができる!(重要)
雨除けフードがつけられて、顔のメイク崩れや前髪ペッタリ問題から解放。帽子2個被らなくて良くなった😂
🌿 コスパがいいのに長持ち!
しっかり撥水・耐久性も◎。おすすめしてくれたヘルパーさんも2年前に購入してや破れなし!
🌿リュックも余裕で背負える!
背中にも生地の余裕があるからリュックがあってもパツパツにならない!
🌿ユニセックスで男女どちらでも着用できるシンプルでおしゃれなデザイン
👉実際に着てみて感じたのは「雨の日でも気持ちがラクになる」ということ。軽くて蒸れにくく、バタバタした朝の準備や移動もで脱ぎ着がスムーズで、プチストレスが軽減しました。
そしてレインミトンまで標準装備!
新色のミントとカーキかわいい!ベージュ買っちゃったよ😭







こんな人におすすめ🥰
- ✅ 雨の日も自転車やバイクで移動するお仕事の方
✅ 今レインウェアでの購入で迷っている方
✅ 保育園・幼稚園の送り迎えで濡れたくないママさん、パパさん
✅ 普段使いできるおしゃれなレインウェアを探している方
✅ 顔濡れ・メイク崩れを防ぎたい方
✅ リュック背負って移動する方
買い渋りな私が「もっと早く買えばよかった!」と思ったレインウェアです。
気になった方はぜひチェックしてみてください!
まとめ:雨の日も笑顔で動ける自分へ
雨の日は気持ちまで重くなりがち。
でも、便利なアイテムひとつで「雨だけど大丈夫!」と思えるだけで朝から気持ちがラクになりイライラも解消しました!
そんな「雨の日の味方」になってくれたアイテムを、ヘルパーさんやそれ以外の外で頑張るみなさんに共有したくてご紹介しました✨
雨の日の訪問介護・看護、通勤や送り迎えが少しでもラクになって
笑顔で動ける時間が増えますように☺️
暑い日が続きまずが無理しすぎず、ほどよく行きましょう!
コメント